ホーム > お役立ちコラム > 吹き抜けのある注文住宅にするメリット・デメリットを紹介

吹き抜けのある注文住宅にするメリット・デメリットを紹介

最終更新日 2022年06月03日
吹き抜けのある注文住宅にするメリット・デメリットを紹介

注文住宅のデザインを考えている方のなかには、吹き抜けのある住宅にしたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
吹き抜けのある住宅はおしゃれなイメージがありますが、一方で気を付けておいたほうがよい注意点も存在します。

そこで本記事では、吹き抜けのある注文住宅にするメリットやデメリット、吹き抜けを作る際の注意点などを紹介します。
注文住宅の間取りにお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。

吹き抜けとは?

「吹き抜けのある住宅」という言葉をよく目にしますが、この「吹き抜け」が具体的にどのようなデザインや間取りを意味しているのか分からないという方もいらっしゃるでしょう。

吹き抜けとは、1階の天井と2階の床が取り除かれている、連続した高さのある空間のことです。
一般的な住宅よりも縦の空間が広いことから、開放感がある雰囲気を演出できるようになっています。

以前までは、住宅の1階と2階は別々になっていることが一般的でした。
しかし、近年では住宅を建てる際にさまざまなデザインができるようになったことから、おしゃれな雰囲気を演出できる吹き抜けのある家が選ばれることも増えています。

吹き抜けのある注文住宅にする3つのメリット

ここからは、吹き抜けのある注文住宅にすることで、主にどのようなメリットがあるのかを紹介します。
注文住宅の間取りを決める際の判断材料として、ぜひ参考にしてみてください。

メリット①家の中が広く見える

吹き抜けのある住宅の最大の特徴は、家の中が広く見えることです。
1階の天井や2階の床を取り除くことにより、家の中に開放感が出て、空間を広く見せることができます。

また、開放感がある空間はリラックス効果もあるため、家の中でゆったりと落ち着いた時間を過ごしたい場合にもおすすめです。

メリット②家の中に日の光を取り入れやすい

吹き抜けのある住宅では、窓を高い位置に設置できることから、家全体に日の光を取り入れやすくなります。
1階まで日の光が届きやすくなるので、家全体が明るい雰囲気になるでしょう。

また、大きいサイズの窓を設置することや、1階から2階までガラス張りにすることで、より家の中が明るくなります。
家の中が明るくなることで気分も明るくなるので、吹き抜けのある住宅は前向きな気持ちで過ごしたい場合にもおすすめです。

メリット③家族間のコミュニケーションが取りやすくなる

1階の天井や2階の床が取り除かれていることにより、吹き抜けのある住宅では家族が違う階にいても声が届きます。
そのため、一般的な住宅よりもコミュニケーションが取りやすくなります。

家族とのコミュニケーションを大切にしたい場合は、吹き抜けのある住宅を視野に入れましょう。

吹き抜けのある注文住宅にする3つのデメリット

吹き抜けのある住宅にすると家の中が開放的で明るい雰囲気になりますが、一方で注意しておいたほうがよいデメリットも存在します。

注文住宅に吹き抜けを作る際は、以下の点には注意しましょう。

デメリット①エアコンの効きが悪くなる

吹き抜けのある住宅は、1階の天井や2階の床が取り除かれているので室内の空間が広くなります。
そのため、エアコンの風が部屋全体に行き届くまでに時間がかかり、電気代が高くなりやすいといったデメリットがあります。

また、暖かい空気は上に登る性質があるため、寒いシーズンは1階が寒く、暑いシーズンは2階が暑くなりやすいということにも注意しなければなりません。
吹き抜けのある住宅で快適に暮らすためには、一般的な住宅よりも高気密・高断熱の家にするといった対策が必要になることは覚えておきましょう。

デメリット②音が聞こえやすい

「家族の生活音や気配を感じ取りやすい」という点は、吹き抜けのある住宅のメリットでもありますが、一方でデメリットにもなる場合もあります。
家族の声だけではなく、テレビの音やゲームの音も聞こえやすくなるので、勉強や睡眠に影響が出ることもあります。

一般的な住宅と比較すると、吹き抜けのある住宅はプライベート空間を確保しにくいということは注意しましょう。

デメリット③掃除に手間がかかる

吹き抜けのある住宅では、高所に窓を設置することや、快適な室温を保つためにシーリングファン(天井に取り付ける扇風機)などを付けることが多いです。
これによって、一般的な住宅よりも掃除をする箇所が増えるため、手間がかかる点はデメリットだといえるでしょう。

また、手が届かない高所を掃除する際には、足を踏み外すとケガに繋がる可能性があることにも注意しなければなりません。

吹き抜けのある注文住宅を建てる際の注意点

ここからは、吹き抜けのある注文住宅を建てる際に注意しておきたいことを紹介します。

注意点①吹き抜けのある住宅にする目的を決めておく

吹き抜けのある住宅はメリットが多いですが、一方で気を付けておいたほうがよいデメリットも存在します。
吹き抜けのある住宅に実際に住んでから「家族の話し声がストレスで勉強に集中できない」「エアコンの電気代が高い」といったトラブルが生じることも少なくありません。

そのため、吹き抜けのある住宅を建てる際は「なぜ吹き抜けのある住宅にしたいのか」という目的をあらかじめ決めておきましょう。
たとえば「生活音が聞こえやすくてもいいから、開放感がある吹き抜けのある住宅にしたい」といった目的を決めておくと、実際に住んでみてからのギャップが生じにくくなります。

注意点②気密性や空気の循環を重視する

吹き抜けのある住宅は風通しがよいですが、一般的な住宅よりも空間が広いためエアコンが効きにくく、温度調整が難しいという特徴があります。
そのため、気密性や断熱性とあわせて空気の循環を両立させた設計にすると、快適に暮らしやすくなります。

また、エアコンを2階の高所に設置する方法や、シーリングファンを設置する方法などは空気を循環させるための対策として効果的です。

吹き抜けのある注文住宅のメリットは家の中が開放的になること

いかがでしたでしょうか。

吹き抜けのある注文住宅にすると、家の中が開放的になるだけではなく、日の光を取り入れやすくなるので明るい雰囲気になります。

しかし、空間が広くなることによりエアコンの効きが悪くなることや、掃除の手間がかかるといったデメリットもあるので注意が必要です。
また、快適に暮らすためには、高気密・高断熱であることも求められます。
そのため、吹き抜けのある住宅を建てる際は、事前にメリット・デメリットを確認することをおすすめします。

アエラホームの注文住宅では、お客様のニーズの合った住宅を建築いたします。
吹き抜けのある注文住宅を建てたいとお考えの方は、ぜひアエラホームにお問い合わせください。 

関連記事

この記事の著者

アエラホーム編集部

住まいのプロとして、住宅に関するお役立ち情報を提供します。デザインから機能性まで、お客様にぴったりの住まいをご提案。住まいの専門家として、建築や住宅に関する知識を分かりやすくお届けし、理想のライフスタイルを実現するお手伝いを致します。豊富な経験から得たアドバイスやトレンド情報をお楽しみください。


新着記事


PAGE TOP

アエラホームへのご相談

CONSULTATION

カタログ請求

ご希望に沿ったカタログを
選んでご請求いただけます。

展示場・イベント

全国のアエラホームから
お近くの展示場をご案内します。

来場予約・WEB相談予約

お手軽・簡単にWEBでご予約できます。

アエラホーム
公式SNSアカウント